右に進むとお地蔵さんがあります

ここを右に進みます

熊野古道中辺路

熊野那智大社拝殿


16:40 那智山瀧前バス停に到着しました。
ここからバスで那智駅へと戻りました。


次回は那智山までバスにて移動後、
青岸渡寺横から大雲取越を進みます。


三重塔

飛瀧神社へ階段を下ります


15:55  熊野三山の三社目
那智大社に到着しました。
ここも熊野本宮大社と比べ、
速玉大社同様開放的な神社です。

実方院跡

表参道


しばらく山道を進んでいくと、尼将軍供養等が
あります。
尼将軍とは源頼朝妻で北条正子です。

この塔は尼将軍が我が子の供養のために建てたと
されています


鳥居をくぐり
振ヶ瀬橋を
渡ると、大門坂
茶屋があります。

大門坂茶屋の先に夫婦杉があります。
ここから石段の始まりです。



少し登ると、大阪屋
旅館跡があります。

庚申塚

ここを左に進みます

那智山道

川関の庚申塔

ここを右に進むと庚申塔があります

JR西日本企画
「聖なる森・熊野古道を歩く」
中辺路ルートG

熊野那智大社牛王神符

熊野那智大社御朱印

飛瀧神社


伏し拝みのところから
石段を下っていきます。


「補陀洛や岸打つ波は三熊野の
那智のお山にひびく滝つ瀬」と
御詠歌で親しまれている西国第
一番の礼所です。

熊野那智大社HP

多富気王子神社

熊野那智大社一の鳥居

熊野那智大社一の鳥居、右に曲がると青岸渡寺へ

観世音菩薩


表参道を登って
行きます。

大門坂 六町石

大門坂 五町石付近

大門坂 三町石付近

大門坂

振ヶ瀬橋(俗界と聖域とを振分ける境の橋)


夫婦杉の先に
多富気王子跡が
あります。

中辺路最後の
王子です。
明治10年に熊野那智大社の境内に
移され、跡地だけになっています。

大門坂 夫婦杉

大門坂入口

大門坂

大阪屋旅館跡

六体のお地蔵さん

尾杉社横の宝泉寺

お杉社 影向石


市野の王子のすぐ先にお杉社があります。
社殿の礎石と、天照大神が地上に降り
立った跡とされる影向石(ようどういし)
なる石が残されています。

市野々王子神社

市野々王子神社


五地蔵から進むと市野々王子があります。
那智参詣の人を相手にした「市」が立った
ことから、この名がついたといわれています。
もとは、約100m北にある「お杉社」のところ
にあったという説もあります。

荷坂の五地蔵

尼将軍供養塔

下っていくとふだらく霊園に出ます


山道を下っていくと、ふだらく霊園に
由来の説明板があります。


尼将軍供養塔へと進みます

川関のお地蔵さん

補陀洛山寺横を那智山へと進みます

補陀洛山寺 渡海船の復元

熊野古道TOPページへ

JRきのくに線新宮駅〜熊野速玉大社〜JRきのくに線那智駅

熊野那智大社・青岸渡寺御朱印

落差133mの那智の滝

熊野那智大社 ここから青岸渡寺へ

熊野那智大社二の鳥居

熊野那智大社・青岸渡寺への参道

バス道から左側参道へ進みます

大門坂茶屋

鳥居をくぐります

道標に沿って山道に入ります

橋を渡り右に進みます

補陀洛山寺

熊野那智大社・青岸渡寺〜小和瀬の渡し場跡

振分け石

国道42号線を横断します


那智大滝(なちのおおたき)。「日本の滝100選」のひとつ。「日本の音風景100選」
にも選定されています。
一般に「那智の滝」といわれ、「一の滝」ともいわれるこの滝は、 落差133mの
日本一の直瀑です。


樟の大木が枝を広げています。
幹には人がなかに入れるほどの
洞があります。

熊野那智大社二の鳥居

右に進みます

七町石横の坂を登ります

多富気王子跡

ふだらく霊園から下って右に曲がり、ここをまっすぐ進んでいきます


熊野古道曼茶羅のみちの碑が
あります。

この先を右に進みます

那智山へ7km

JRきのくに線那智駅

熊野古道中辺路I 「JRきのくに線那智駅〜熊野那智大社」 <2010.03.20> 
*小さい写真はクリックすると大きくなります

コース地図 和歌山県街道マップ No.22

飛瀧神社へ


大門坂には町石が
設置されています。
七町石まであります。

六町石で石段の
最上部に着きます。

近くに大門坂、杉並木の説明板があります。


飛瀧神社へ

青岸渡寺三重塔と那智の滝


参道途中に実方院跡
があります。
その先に観世音菩薩
があります。


県道を横断すると
いよいよ大門坂です。
この辺りから観光の
方が増えてきます。


しばらく進むと、荷坂の五地蔵が
あります。
一の谷の合戦で亡くなった平敦盛を
供養するために建てられたようです。

青岸渡寺本堂

補陀洛山寺(詳細は前頁)


2010年3月20日(土) 14:10
JRきのくに線那智駅前から
熊野那智大社へと向かいました。

国道を横断し、
補陀洛山寺へと
進みます。

角に振分け石が
あります。

熊野那智大社御朱印帳


拝殿まで石段を登って
行きます。
途中に多富気王子神社が
あります。

inserted by FC2 system